あれや、これや、えんやこら

思うがまま、記事にします

地域と協働した学校づくりを行う村岡高校のフォーラムへ行ってきた。

こんにちは。

ピヨ彦です。


フリーターもなかなか忙しくこの三連休はハチ北のお宿「ひさ家」でアルバイトでした!行楽シーズンということでたくさんの観光客の方々がお越しでしたね。嬉しい限りですね(o^^o)

さて話は変わりますが土曜日に、僕の出身校である兵庫県立村岡高校の活動発表会がったので行ってきました。今日はその内容を少し紹介します。


  「村高フォーラム2016」

私が参加したのは午後の部です。兵庫県産業労働部産業振興課局長の竹村秀樹氏の貴重講演。実践報告として山口県長門市俵山の「NPO法人ゆうゆうグリーン俵山」理事、西本達夫氏による報告。村岡高校地域創造系3年生の方々と鳥取大学地域学部地域政策学科 准教授の筒井一伸氏による「若者による地域の魅力発信」についての討論が行われました。


↓こちらがその様子です。

f:id:masahiro3735963:20161010224157j:plainf:id:masahiro3735963:20161010224225j:plainf:id:masahiro3735963:20161010224254j:plain


NPO法人ゆうゆうグリーンの活動はこちらから→http://tawarayama.jp/s/


僕にとって最も印象的だったのが、高校生によるガイドブックを使った地域の魅力発信のプレゼンでした。

子育て世代に対する地元PRやインバウンド対策など、とてもよく研究されており兵庫県庁職員や大学教授も納得していた様子でした。高校生の時から地域創造について学べる環境があると言うの本当に羨ましいですね。この企画は、香美町職員との共同で行っているみたいで、もしかすると政策に反映される可能性もあるみたいです。期待大です!

現在村岡高校は全国区から学生を募集しています。最近は高校では珍しい地域創造やスポーツの分野に力を入れており、僕が通ってた時より魅力が10倍ですね。

よければこちらから活動内容を見てください!→http://www.hyogo-c.ed.jp/~muraoka-hs/


《感想》

今回このイベントに参加してみて、やはりフィールドワークってすごい重要だと再認識しました。僕も、地元観光地のガイド見習いをさせて頂いているので非常に勉強になりました。高校生に負けないように色んなとこに足を運び、まちづくりに参加していきたいと思います!(^^)


終わり