あれや、これや、えんやこら

思うがまま、記事にします

学生と社会人の違いを再考する。

こんにちは。

ピヨ彦です。

f:id:masahiro3735963:20161031061256j:plain


就職活動の質問集で「学生と社会人の違い」と言う項目を見つけました。バッチリ解答例が書いてあったんですが、理解が難しかったので、少し考えてしまいました。


【その解答例とは?】

「学生は自分本位で行動しても問題ない。」

「社会人は社会や他人との交わりの中で、責任ある行動が求められる。」

と書いてありました。


【学生と社会人の定義】

まず、学生と社会人の定義ってなんでしょうか。

学生は、大学、大学院、専門学校、短大など教育機関に属している。または学問をしている人。

社会人は学生では無い、会社員、自営業者、フリーター、契約社員など自分でお金を稼いでいる人。

一般的な両者の定義はこんな感じでしょうか。


【問題点は?】

質問集の解答例では、「社会人は社会や他人との交わりの中で、責任ある行動が求められる。」と書かれてますが、学生と言えど、高校以上の高等教育を受けている人間であれば、何かしらの形で社会と繋がっていますよね。アルバイトやボランティア、サークル活動もそうですよね。学校内も一つの社会とも言えます。また民法や、刑法においても学生、社会人の違いによって責任能力の要件が緩和されることもありませんよね?よって、学生には責任が無いが、社会人には責任が伴うと言う解答は適切では無いと思ったわけです。


【そもそもの話】

そもそもが学生と比較する対象が「社会人」と言うのがまずい。社会人の定義が広すぎて、質問者の意図するものが分かりませんよね。

例えば、「無収入で社会的活動等にも全く参加しておらず、学内でも他の学生とも全く接触しない学生と、学校を卒業したか、現在は学校に行っておらず、会社や自営業でお金を稼ぎ暮らす人の違い。」

こんな比較なら、分かりやすいし、責任の違いが明確に出てますよね。方や誰とも関わっていなければ、責任皆無ですから。笑


【まとめ】

いろいろ屁理屈を捏ねました。どうせ聞くなら、もう少し質問を分かりやすくして欲しいですよね。

例えば、「これからあなたは、私の会社の社員として働くわけですが、学生の時と比較して、あなたの生活や、社会におけるあなた立場はどのように変化するとおもいますか?」とかなら理解しやすく、回答しやすいと思いますが、どうでしょうか?


【最後に】

もし面接で「学生の違いと社会人の違い」を問われた場合には、社会人の定義をしっかり確認して、質問に答えた方が良いかもしれませんね。





ジオパーク研修会2

こんにちは。

ピヨ彦です。

f:id:masahiro3735963:20161026165206j:plain

f:id:masahiro3735963:20161026165021j:plain

今日はまたまた、ジオパークマスタースキルアップ研修会に行ってきました。この企画は、町役場が主導の、観光ガイド養成講座です。全3回で、本日は二回目でした。内容は、香住区の今子浦にある「かえる岩」と「大引の鼻」でガイドの実演と、検証を行いました。上の写真です。


【参加しての感想】

現在二回参加しての感想ですが、実働している観光ガイドがほとんど参加していないので、具体的な話が出来なかったのが残念でした。

しかし、僕の知らない穴場スポットや地域の成り立ちなど、新しい発見を得ることが出来たので勉強になりました!

ガイドをやる際には、今日得た知識を入れつつ、町内の色んなスポットを紹介できたらと思います。


【まとめ】

今回は、ガイドの実演を見て、説明の仕方やロケーションを考えると言う物でしたが、あまり参考にはなりませんでした。しかし、他の地域の魅力や、ジオパークの成り立ちを知ることが出来たのは大きな手がかりになったと思います。次回も、しっかり研修を受けて、スキルアップを目指したいです。









最近読んだ本、紹介します

こんにちは。

ピヨ彦です。


やはり外の世界との接触が多くなれば、面倒なことが多くなりますね。

まさに、アドラー哲学の「すべての悩みは、対人関係の課題である。」です´д` ;

それが社会のおもしろみなのでしょうが…


今日は最近読んだ本を紹介してみようと思います。

稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった10の鉄則 (NHK出版新書 460)

稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった10の鉄則 (NHK出版新書 460)

  • 作者: 木下斉
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2015/05/08
  • メディア: 新書
  • この商品を含むブログ (9件) を見る
  • 題名を見て買ってみました。市民が自立してしっかり稼ぐことが、地方創生の鍵となると言うような内容です。地方で一旗上げたいという人は、読んで損はないと思います。

地方創生ビジネスの教科書

地方創生ビジネスの教科書

  • 作者: 増田寛也
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2015/08/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
  • ソーシャルビジネスや地方創生に興味がある人なら、だいたい知っているような事例が出てきます。北海道のニセコのインバウンド対策、福井の鯖江でIT、宮城県のITイチゴなどなど。読み終わるのに二、三時間もかからないので、読んでみてもいいんじゃないでしょうか。

松岡修造の人生を強く生きる83の言葉

松岡修造の人生を強く生きる83の言葉

  • 作者: 松岡修造
  • 出版社/メーカー: アスコム
  • 発売日: 2011/06/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 2人 クリック: 52回
  • この商品を含むブログ (17件) を見る
  • ジャンルがガラッと変わります。ちょうど二、三ヶ月前に精神的に死にそうな時に読みました。松岡ファンでなくても、心に響く言葉が書いてます。 シンプルなので、何度でも読めますよ。
※おまけ

ダンジョン飯 1巻<ダンジョン飯> (ビームコミックス(ハルタ))

ダンジョン飯 1巻<ダンジョン飯> (ビームコミックス(ハルタ))

  • 作者: 九井諒子
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン
  • 発売日: 2015/01/15
  • メディア: Kindle
  • この商品を含むブログ (20件) を見る
  • 久しぶりに、新品単行本の漫画を買いました。ダンジョンに挑む、冒険者達の食事にフォーカスした作品です。絵柄は割とさっぱりですが、キャラクターの個性がしっかり出ており、読了感があります。最近の、ゴテゴテした漫画に飽きた大人の皆さん!オススメですよ。
今回は4冊紹介しました。何か気になるものはありましたか?面白そうな本があったら是非教えてください(^^)

ジオパーク研修会

こんにちは。

ピヨ彦です。


今日は天気が良くて、気持ちの良い日でしたね。なので外でご飯を食べました。香住にある岡見公園です。

景色抜群ですよ。

f:id:masahiro3735963:20161019172127j:plain

f:id:masahiro3735963:20161019171924j:plain

f:id:masahiro3735963:20161019171832j:plain

ここは心霊スポットらしく、夜はかなりやばい雰囲気です。近くに天文台があるんですが…


ジオパークマスタースキルアップ研修会】

話は変わりますが、お昼からジオパークマスタースキルアップ研修会に参加しました。ちなみにジオパークgeopark)とは、地球科学的な価値を持つ遺産(大地の遺産、ジオヘリテイジ:geoheritage)の保全を目的としたプログラムであり、その場所である。wikipediaから引用。日本では洞爺湖有珠山南アルプスなどもジオパークに認定されています。香美町は、山陰ジオパークに含まれており、香住海岸もその一つです。近隣には、鳥取砂丘や豊岡の玄武洞城崎温泉などもありますよ。

今回の研修会は、ジオパークでガイドやインストラクターをする人が対象でした。民宿の店主さんや、野外教育センターの職員、書道家の方も参加してました。おそらく僕が最年少でした笑。平日の昼間に時間がある若者なんて、まぁいないですからね´д` ;。

講師は吉本興業のマネージャーさんと「兵庫県住みます芸人」のモンスーンさんでした。

こんな感じ↓

f:id:masahiro3735963:20161019173858j:plain

二人とも魅力的な方で、お笑いを見ない僕でも、ネタを見たくなりました(≧∇≦)。後でチェックしよ。


【内容】

自己紹介と自分の管轄している観光スポットについて、各自発表しました。人の話を聞くのも、とても勉強になります。いろいろ刺激をもらえました。次回は、実際に「かえる岩」と「大引の鼻」を舞台に、ガイド研修をやるみたいなので楽しみです。


【まとめ】

平日にやっても、参加できる人が少なかったので、日程調整を頑張って欲しかったです。もっとたくさんの人が参加して、観光産業を盛り上げる方法を考えないとダメだなと感じました。特に宿泊業の方々は、自分たちで、地域のブランディングをしていかないと、懐にモロ影響を受けることを意識して行くべきだと思いました。